18件中 1~10件 (日付順)
ブックチャプター
Scenarios of Environmental Resilience and Transformation in Times of Climate Change: Effects and Lessons from the COVID-19所収
Five years after the SDGs were adopted and just when the United Nations called for realising the Decade of Action, the COVID-19 pandemic halted the progress of the SDGs and even reversed some of the achievements that the world made over years. With most countries struggling to overcome the pandemic and revive the economy, losing the focus on the...
ワーキングペーパー
キーポイント - 韓国の国内排出量取引制度は、5つ部門20以上の業種を対象にして、国の温室効果ガスの約70%をカバーする気候変動政策の中核な制度である。 - 同制度の導入根拠は、2010年制定された「低炭素グリーン成長基本法」により定められ、同法は、温室効果ガス削減のために市場メカニズムに基づく炭素市場及び排出枠取引の活用を強調しながら、今後の国際市場との連携についても念頭にしている。 - 同制度の基本方向及び制度設計について「排出量取引制度基本計画」に盛り込まれており、温室効果ガス削減目標の費用効果的な達成のための排出枠割当に関する事項は「国の排出枠割当計画」によって提示されている。 - 環境部が同制度の主務部庁として、(企画財政部と共同で)基本計画策定、割当計画策定...
レポートチャプター
Air Pollution Control in the Transportation Sector: Third Phase Research Report of the Urban Environmental Management Project所収
Bus Rapid Transit (BRT) is commonly understood to mean a system that emphasises priority for and rapid movement of buses by securing segregated busways, although there is no precise definition of what constitutes a BRT system (International Energy Agency (IEA) 2002; Wright 2005). From an environmental perspective, BRTs have the potential to reduce...
プレゼンテーション

東北大学・大学院 2023年夏季集中講座「環境文明論Ⅰ&Ⅱ」

著者:
第1講 自己紹介、授業概要、採点基準等紹介。中国社会、文化編 第2講 中国の統治構造 第3講、4講 中国再生可能エネルギーの戦略の現状と地政学的なインパクト 第5講、6講 ゲーム理論に基づくETS仕組みの解説、​​​​中国ETS制度の現状 第7講、8講 韓国ETSの現状、中韓ETSの比較 第9講、10講 GIS研究に基づく再エネポテンシャル解析方法論について 第11講、12講 自治体戦略とGIS技術の活用事例(衛星写真やドローン技術などを活用したGISデータベースの活用法など) 第13講 筆記試験
データ/ツール
The Climate Policy and Market Mechanism Status Report aims at providing updated information on the status of national climate policy and market mechanisms in the selected countries. A particular focus is set on mechanisms such as the CDM, national ETS and the JCM. Countries covered: Cambodia, China, India, Indonesia, Korea, Lao PDR, Mongolia...
データ/ツール
The fact sheets aim at providing updated information on the status of national climate policy and market mechanisms including the CDM, GHG emissions and NAMAs for Cambodia, China, India, Indonesia, Korea, Laos PDR, Mongolia, Myanmar, the Philippines, Thailand and Viet Nam. In Japanese. 各国の気候変動政策及び市場メカニズム(CDM、温室効果ガス排出量及び国内における適切な緩和行動(NAMAs)...
プロシーディングス
JSPS-ICSSR Seminar on Understanding and Addressing Systemic Risks Behind the Socio-economic Impacts of COVID-19 in Japan and India: Developing a Roadmap for a Resilient and Sustainable Future
The COVID-19 pandemic has reversed decades of progress in many developmental areas and aggravated the already-existing gaps in implementing Sustainable Development Goals (SDGs). Measures by countries to recover from the crisis have been varied. These measures, if designed properly and implemented efficiently, can stimulate progress in many pandemic...
プレゼンテーション
IGES 気候変動ウェビナーシリーズ
著者:
韓国は2015年に全国排出量取引制度を導入し、2021年からは第3フェーズ(2021-2025年)を運用しています。 第3フェーズでは、対象事業者は684社に拡大し、2021年の年間取引量は過去最大(5415万トン/年)でした。取引価格は4万ウォン/トンを記録した2020年3月以降、落ち着きを取り戻しつつありますが、政策動向やマーケット心理などの影響によって価格の変動幅が大きくなる現象も見受けられます。本ウェビナーでは、全国排出量取引制度のこれまでの歩みをおさらいしながら、ユン政権の政策方針との関係や今後の展望についてIGES研究員が解説しました。
プレゼンテーション
国際シンポジウム(科学研究費・基盤研究A)東アジアの持続可能な未来に向けたエネルギー、資源、土地利用の大転換と制度改革―東アジアの低炭素型エネルギー政策の挑戦と課題
著者:
東アジア環境政策研究会(REEPs)の科研研究プロジェクト(基盤研究(A))「東アジアの持続可能な未来に向けたエネルギー、資源、土地利用の大転換と制度改革」は東アジアレベルでのエネルギー、資源、環境など総合的な視点からの問題把握と解決への処方箋を見出すことを目的とします。この度、エネルギー分野の最一線で活躍されている中国国家発展改革委員会エネルギー研究所のZhou Fuqiu主任とFeng Shenbo研究員、Den Liangchen研究員、地球環境戦略研究所(IGES)の昔宣希研究員を招聘し、講演を行います。