Results 41 - 50 of 103 (Sorted by date)
Peer-reviewed Article
In 環境情報科学 学術研究論文集
本研究は、地方自治体における国際環境協力の実施に影響を及ぼす要因を明確にすることを目的とする。とりわけ、政治的要因、行政余力などの行政的要因および地域間の波及要因が環境協力の実施や関連予算額の決定に対して影響を与えるのか、計量分析により検討する。計量分析の結果、革新知事、職員数に占める環境関連職員の割合や地域間の波及要因が環境協力実施に影響を及ぼすこと、また、職員数に占める環境関連職員の割合が、環境協力予算額の決定に影響を及ぼすことが確認された。
Submission to Policy Process
Author:
克也
川本
佐々木
本ガイドラインは、アジアの開発途上国の都市において、主に家庭廃棄物と商業廃棄物であるMSWを対象とするWtE焼却技術に焦点を当てている。本ガイドラインは、WtE焼却について明確に理解する上で参考になる付加的な知識や情報を求める、国および都市レベルの意思決定者および政策立案者、住民やその他関係者が、廃棄物管理の改善に役立つ適切な選択肢としてWtE焼却技術導入の実現可能性について検討するのを支援することを目的としている。本ガイドラインは、 以下のことを提供する。 (1)WtE焼却技術を、そのメリットとデメリットを含め全体的に理解できるようにし、持続可能なWtE焼却プラントを計画する上での技術的および非技術的側面について説明する。 (2)WtE焼却技術の導入可能性を検討する際に...
Non Peer-reviewed Article
In 神戸法學雑誌
脱炭素社会の構築には温室効果ガスの排出量を実質的にゼロとしなければならず、それは社会全体の構造的変革を視野に入れた課題であり、社会的な合意形成と政治的な意思決定を必要とする。その実現には将来の社会を担う若者の意見を考慮することが必須であるが、それを集約し、統合したメッセージとして社会や行政機関等に発信することは容易ではない。本稿では、こうした困難の背景を分析するとともに、実際に脱炭素社会の構築に向けた講義シリーズを大学で開講し、受講者とともにメッセージをとりまとめ、それを発信するに至った取組を振り返り、それを効果的に進めるための方策について考察する。
Commissioned Report
Author:
Kentaro
Kato
This report summarises the findings of the following OECD initiatives that are particularly useful in considering the integrated implementation of domestic measures in Japan: the latest developments in OECD work on the environmental aspects of responsible corporate behaviour; the latest IPAC developments and good practices in climate policy; and...
Keywords:
Submission to Policy Process
This submission, which includes a paper maintaining that indigenous knowledge and philosophical richness can help Asia transition to a more sustainable development paths, argues for a greater focus on looking back as countries move toward a post-pandemic future. More concretely, the paper outlines why and how countries in Asia should collaborate in...
Submission to Policy Process
Author:
Rosa Vivien Ratnawati
Novrizal Tahar
Ujang Solihin Sidik
Tsukiji Makoto
With a population of 250 million, Indonesia is the fourth most populous country and second-largest plastic polluter in the world after China. The country produces 3.2 million tonnes of un-managed plastic waste a year, of which about 1.29 million tonnes ends up in the marine environment. In addition, approximately 10 billion plastic carry bags...
Submission to Policy Process
According to the World Bank (2018), global annual waste generation is expected to jump from 2.01billion tonnes in 2016 to 3.40 billion tonnes over the next 30 years, and this trend is especially true in developing countries in Asia and Africa. This suggests that there has been very little success in reversing the trend of the increased generation...
Briefing Note
第 7 回持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム( APFSD7 )が、国連アジア太平洋経済社会委員会( UNESCAP )により、 2020 年 3 月 25 日から 27 日にタイ・バンコクの UN カンファレンスセンターにて開催される予定である。過去の、少なくとも 2017 年以降の APFSD との大きな違いとして、 APFSD7 ではレビュー対象となる持続可能な開発目標( SDGs )のゴール群が存在しないことが挙げられる。これは、 2020 年度の SDGs に関する「ハイレベル政治フォーラム( HLPF )」が、レビュー対象となる S DGs の ゴールを設定する代わりに、 2019 年 9 月の S DGs サミットで採択された政治宣言である...
Non Peer-reviewed Article
In The Young Leaders in Sustainable Transport
This report was produced by Hirotaka Koike, a participant of the Young Leaders in Sustainable Transport in 2019. Advocacy must help convince key players, such as development agencies, NGOs, all levels of government, and the private sector, that sustainable transport has the true potential to change the current development trajectory. However, a...
Briefing Note
The 7 th Asia-Pacific Forum on Sustainable Development (7APFSD) is due to take place on 25-27 March 2020 at the UN Conference Centre in Bangkok, Thailand. One of the significant differences to preceding APFSD forums (at least from 2017) is that the APFSD7 does not have any cluster of goals under review. This reflects a decision at the global level...