Results 1 - 5 of 5 (Sorted by date)
Peer-reviewed Article
In 環境経済・政策研究
本稿は,ガーナ,インドネシア,ベトナムの3 カ国でプラスチック汚染対策のためのステークホ ルダー協働の制度化に,「中心的なアクター」と しての役割を果たしたと考えられるナショナル・ プラスチック・アクション・パートナーシップ (NPAP)について,著者らが実施した調査・分析 に基づいている(Asokan et al., 2023).NPAPは, 世界経済フォーラムのイニシアティブであるグ ローバル・プラスチック・アクション・パート ナーシップ(GPAP)の一環として各国単位で形成 されたイニシアティブである.本研究の目的は, このNPAPの事例を通じて,プラスチック汚染対 策のステークホルダー協働の仕組みについて分析 し,現在合意に向けた交渉が行われているプラス...
Peer-reviewed Article
In Water
Author:
Mmasabata Dolly
Molekoa
Ram
Avtar
Huynh Vuong Thu
Minh
Netrananda
Sahu
Ram Lal
Verma
Ali P.
Yunus
Considering the well‐documented impacts of land‐use change on water resources and the rapid land‐use conversions occurring throughout Africa, in this study, we conducted a spatiotemporal analysis of surface water quality and its relation with the land use and land cover (LULC) pattern in Mokopane, Limpopo province of South Africa. Various physico...
Research Report
An inductive approach for the evidence of climate change adaptation and disaster risk reduction synergies of interventions: Challenges and opportunities
Here are some takeaway messages from our work on climate change adaptation (CCA) and disaster risk reduction (DRR) synergies of interventions. 1. There is an overwhelming agreement on and evidence for CCA and DRR synergies of DRR and CCA interventions respectively. CCA synergies were high when skill development and livelihood development activities...
Presentation
ISIE 2015, University of Surrey, Guildford, UK; July 7th to 10th
In this study, a methodologies and a case analysis of sustainability of WEEE recycling systems (e.g. Washing machines, Refrigerators, Air conditioners and Televisions) was developed based on the case of Japan’s home appliances recycling system. In addition, to enable comparative analysis, we have conducted field surveys in Taiwan and India and...
Conference Proceeding
19th Annual Meeting of Society for Environmental Economics and Policy Studies
本研究では、2012年度以来3年間の予定で、リサイクルシステムの持続可能性評価を、環境・経済・社会的な視点から評価するための分析枠組みの開発を試みている。本研究では、まず日本の家電リサイクル法の下でのリサイクルメカニズムを事例に、環境、社会、経済という持続可能性の各側面を評価するための定量分析手法の開発を、ライフサイクル分析の手法を用いて行った。その上で、台湾、中国、インドについても、廃電気・電子製品のリサイクルメカニズムの実態について、調査し、同様の手法の応用を試みているところである。最終的には、国際比較を行うことで、国際資源循環を含む、適正な資源循環の在り方について提言することを目指している。 本発表では、上記の研究の中から...