Results 1 - 7 of 7 (Sorted by date)
Discussion Paper
Author:
Ryuichi
Ogawa
農地において支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、下部空間では営農を継続しながら発電を行う営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)は、再生可能エネルギー導入量の拡大が見込めること、農業者の収入拡大による農業経営の改善や6次産業化の推進も期待できることから、政府として推進する方針が掲げられ、様々な制度で導入促進が図られている。 例えば、再生可能エネルギーの導入促進のために固定価格買取制度が導入されているが、営農型太陽光発電と野立太陽光発電で買取価格が区別されていない。しかしながら、両者は費用構造や事業リスクが異なり、導入によってもたらされる便益も異なることから、その性質に則して営農型太陽光発電の推進のための施策が導入されることが望ましい。...
Discussion Paper
再エネの導入を促進するため、我々は「緑の贈与」という仕組みを提案している。これは、祖父母が子や孫に対し、現金ではなく太陽光等の再エネを対象とした投資証券や太陽光パネルなどの再エネ設備を贈与することを、贈与税の軽減を以て促すことを企図するものである。この仕組みの利点は、贈与を受けた子や孫は償還金や売電収入を通じて財産を継承することができ、また、祖父母は環境に貢献しつつ自らの財産を次世代に引き継ぐことができるという、世代間や環境と経済のウィン-ウィンの関係をもたらすことである。アンケート調査に基づく結果からは、15年間に亘る本仕組みの経済規模は16兆円に上ると推定されている。  本稿の目的は、再エネのシェアや雇用機会、化石燃料輸入費、CO2排出削減などの点から...