Results 1 - 10 of 15 (Sorted by date)
Commentary (Op. Ed)
2023年9月8日、パリ協定第1回グローバル・ストックテイク(GST)の技術的フェーズの成果の集大成である統合報告書が国連気候変動枠組条約事務局より発表された。統合報告書とは、2021年末からこれまで約2年をかけて実施された、17万ページを超える情報インプットの分析及び3回の技術的対話の結果を17個のキー・ファインディング(主要な結果)に凝縮、まとめたものである。中でも、政府のみならず、企業、自治体、NGO、大学等の様々な主体(以下、非政府主体)の重要性にも焦点が当てられたことは注目すべき点である。本稿では、今後期待される非政府主体の役割りについてコメントを述べる。
Commentary (Op. Ed)
Countries need to update and enhance their nationally determined contributions (NDCs) every five years to achieve the long-term goal of the Paris Agreement (PA). Article 6 market mechanisms under the PA allow countries to utilize internationally transferred mitigation outcomes (ITMOs) toward their NDC targets. We are seeing a growing trend of...
Commentary (Op. Ed)
Carbon Brief
Our recent study, published in Climate Policy , explores 133 developing countries’ progress towards providing regular “greenhouse gas inventories” under the UN system between 1997 and 2019. Overall, we found that more than half of the world’s developing nations, including small-island states in the Pacific and the Caribbean and several African...
Commentary (Op. Ed)
Author:
G7 recently released a 36-page communique on their plan to achieve net-zero emissions. It reinforces the demand for critical minerals and lays out the future agenda for critical minerals. Critical minerals are essential for deployment of renewable energy technologies that help us fight climate change. It is time G20 chalks its own critical minerals...
Commentary (Op. Ed)
日本経済新聞
G7の中で日本だけが実質的な石炭火力廃止の年限を明らかにしていない。その日本が石炭火力延命の切り札とするのがアンモニア利用だ。石炭アンモニア混焼には主に4つの課題がある。11月にエジプトで開催のCOP27や来年のG7で、日本が脱石炭に向けた具体的道筋を示すことを期待したい。
Keywords:
Commentary (Op. Ed)
Nikkei Asia
The 2015 Paris Agreement on climate change contains a mechanism, known as the Global Stocktake (GST), to collectively assess progress toward meeting its long-term goals for climate mitigation, adaptation and finance every five years. The outcomes of the GST then are to update their nationally determined contributions to the accord's goals based on...
Commentary (Op. Ed)
Commentary on reporting options under Article 6.2 of the Paris Agreement. In this paper, we provided a summary of reporting options and its evaluation for the three information items which are required in the initial report and regular information under Article 6.2 of the Paris Agreement: 1) Timing of submission of the initial report; 2)...
Keywords:
Commentary (Op. Ed)
10月26日に行われた、菅内閣総理大臣の所信表明演説で「2050年脱炭素社会の実現」を目指すとした方針についての、IGESコメントです。 脱炭素化の方向性と時間軸を明確に示すことは、企業や投資家の長期的視点に立った経営・投資判断を支えることにつながります。また、2050年脱炭素化は、パリ協定が目指す1.5℃目標にも整合する非常に野心的な目標で、総理大臣自らが2050年脱炭素化社会の実現を宣言したことをIGESは大いに歓迎します。 一方で、新型コロナウイルスによって減速した日本経済の立て直しに向けた経済復興策は、欧州における「欧州グリーンディール」のような、経済刺激策を気候変動やその他の環境課題への対策と結び付ける対策が乏しく、令和3年度予算編成におけるグリーンディールの作り込みが急務です。...
Commentary (Op. Ed)
新「インフラシステム輸出戦略」骨子が策定された。その中で、相手国の脱炭素化に向けた戦略・政策の策定支援を通じた「脱炭素移行政策誘導型インフラ輸出支援」が基本方針として示され、新規の石炭火力輸出への公的支援を行わないという原則が明記された。この方向性は歓迎されるものの、現在進行形の石炭火力輸出への公的支援が継続される他、例外として認められる新規石炭火力の支援要件が、パリ協定とは整合しない形で運用される懸念が残る。要件の慎重な適用・運用が求められる。