Results 1 - 6 of 6 (Sorted by date)
Book
日本の「レンジャー」が体験したアメリカの国立公園での長期滞在ボランティア。それは、それまでの“アメリカの国立公園”観を覆す衝撃的な体験だった。国立公園到着の翌日から始まった体当たりのフィールドワーク、2度のアメリカ横断。2つの国立公園での長期研修と首都ワシントンでの内務省魚類野生生物局での実務研修を通じてようやく理解できたアメリカの自然保護政策とは!? ボランティアの活用、モニタリング調査、イメージ戦略など、国立公園を訪れただけではわからない舞台裏を、日米の国立公園と国立野生生物保護区の比較しながら描き出す。国立公園ボランティアへの応募や国立公園での生活の様子などもまじえながら、アメリカの国立公園でのボランティアの役割や活躍の様子なども紹介。なお...
Working Paper
This working paper assesses the groundwater-WASH (Water, Sanitation and Hygiene) nexus based on an analysis of domestic water uses in three groundwater dependent Asian Cities: Hanoi (Viet Nam), Kathmandu (Nepal), and Khulna (Bangladesh). The paper analyses the pull (benefits) and push (constraints) factors for use of groundwater by residents in...
Discussion Paper
Author:
Timothy
Cadman
Tek
Maraseni
This discussion paper presents the Action Research Project to Develop a National Quality-of-governance Standard for REDD+ and the Forest Sector in Nepal, which was launched by IGES, Griffith University and the University of Southern Queensland in 2011. The process of developing a voluntary national standard in Nepal through online surveys, key...
Briefing Note
本ブリーフィングノートでは、今後のトランプ政権の気候政策や人事に関して、これまでの示唆や推論を概観するとともに、関連する米国内の政治的文脈と制度的な意思決定プロセスの見地から検討を行う。「慎重な楽観主義」の立場をとりうるいくつかの領域を特定し、潜在的な最悪のシナリオに対する阻害要因を明らかにする。選挙期間中の発言や政権移行チームの顔ぶれには落胆させられる一方で、トランプ政権の政策について、トランプ氏自身ですらまだはっきりと分かっていないと思われる中、その明確な方向性を示すことは時期尚早といえる。本ブリーフィングノートは、最悪のケースとして米国の気候政策と行動が交代する方向に舵を切られても、実際に実行するには、様々な制約があることを結論付けている。 Remarks: 2016年12月22日改訂