IGESの研究活動報告やイベント情報をお届けします。 画像が表示されない場合はこちらからご覧下さい。
English
 
E-newsletter IGES
2016年8月19日発行
 
イベント報告
ISAP2016
ISAP2016―第8回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム
2016年7月12日~13日に横浜で開催したISAP2016では、昨年合意された持続可能な開発目標(SDGs)を含む「持続可能な開発のための2030アジェンダ」と2020年以降の新たな気候変動枠組み「パリ協定」の実施を効果的に進めていくための方策や、様々なステークホルダーの役割・取り組みについて、国内外の専門家を交えて議論を深めました。

当日の内容は以下からご覧いただけます。
各セッションの発表資料/ディスカッション・ペーパー

セッションビデオ

ISAP2016サマリーレポート

Publications
"Strengthening the Linkages Between Air Pollution and the Sustainable Development Goals" ポリシー・ブリーフ
「Strengthening the Linkages Between Air Pollution and the Sustainable Development Goals」


大気汚染問題について、持続可能な開発目標(SDGs)における位置付けを分析しています。特に地域・国家・地方レベルでのSDGs実施プロセスに大気汚染問題を体系的に反映させる余地がある点を指摘し、具体的な方策を提言しています。

"SDGs, DRR and CCA: Potential for Strengthening Inter-linkages" ポリシー・ブリーフ
「SDGs, DRR and CCA: Potential for Strengthening Inter-linkages」


持続可能な開発目標(SDGs)、災害リスク削減(DRR)、気候変動適応(CCA)という3つの地球規模での取り組みを効果的に実施するにあたり、どのようにこれらの相乗効果を生み出していくのか、取り組みの統合化、連携、能力開発、革新の視点から提言を示しています。

"Legality Risks and Risk Mitigation: A Guide for Buyers of Papua New Guinean Export Timber" ポリシー・レポート
「Legality Risks and Risk Mitigation: A Guide for Buyers of Papua New Guinean Export Timber」


パプアニューギニアでは木材輸出が重要な外貨獲得手段である一方、森林法の執行が十分ではなく、持続可能な森林管理が大きな課題となっています。本レポートでは、持続可能な森林管理の観点から、パプアニューギニアから木材を輸入する際の指針を示しています。

How Did Intended Nationally Determined Contributions (INDCs) Address Capacity Building? ワーキング・ペーパー
「How Did Intended Nationally Determined Contributions (INDCs) Address Capacity Building?:
Implications for Future Communication by Parties on Capacity Building under the Paris Agreement」
 
 
iges お問い合わせ
配信停止 | 登録情報変更
Copyright © 2016 Institute for Global Environmental Strategies. All rights reserved.